歯のつめ物の寿命ってどれくらい?

こんにちは。
知立デンタルクリニック、院長の蜂須賀(はちすが)です。

むし歯の治療で、つめ物を入れた経験のある方は?
『硬い食べ物を食べて、つめ物が取れてしまった!』という方は、いらっしゃいませんか?

今回は『歯のつめ物の寿命について』お話ししたいと思います。


歯のつめ物には、保険診療対象となる金銀パラジウム合金・銀・レジン、自費診療対象となる金やセラミックなど、種類の異なるいろんな材料があります。
いわゆる銀歯と呼ばれるような保険診療のつめ物の平均寿命は、材料の種類によって異なりますが3年~7年。
セラミックなどの自費診療の材料にもいくつかの種類がありますが、最も寿命が長いとされているジルコニアは10年~20年といわれています。

寿命が分かるなら、一定期間の寿命を過ぎたつめ物は交換すればよいのでは?と思いますよね。
ですが、個人差やライフスタイル、毎日のケアの状況によっても寿命は変わってしまうため、年数で区切ることは難しいのが現実です。

特に歯ならびや咬み合わせの悪い方は、つめ物の劣化が早い傾向にありますので注意が必要です。
つめ物が取れる、つめ物の下でむし歯が進行してしまう前に、歯医者さんの検診を受けましょう。

つめ物が取れてしまった場合は、そのままにしておくとむし歯などのリスクが高くなるので、取れたつめ物を持参して早めに治療するようにしてくださいね。

初診WEB予約

知立駅前で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う、知立デンタルクリニックへ。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯・インプラント・セラミック治療・ホワイトニングなど、各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。