歯ブラシの持ち方で変わるみがき効果

ハブラシの持ち方


こんにちは。知立デンタルクリニック、歯科衛生士の大島です。

毎日の歯みがき、しっかりとできていますか?
実は、歯ブラシの持ち方を工夫するだけで、みがき残しを減らし、歯や歯ぐきをより効果的に守ることができます。

今回は、歯ブラシの持ち方についてお話しします。

歯ブラシの持ち方とみがき方


歯ブラシを持つ際、「パームグリップ」と「ペングリップ」の二つの方法があります。

パームグリップ

パームグリップとは、手のひら全体で歯ブラシを握る方法です。
この持ち方は安定感があり、しっかりと力を入れやすいですが、力が入りすぎてしまうこともあります。
その結果、歯ぐきを傷つけてしまう恐れがあるため、適度な力加減が必要です。

ペングリップ

ペングリップは鉛筆を持つように歯ブラシを握る方法です。
この持ち方は、細かい動きがしやすく、特に歯と歯の間や複雑な部分をキレイにみがくことができます。
ただし、慣れていないとコントロールが難しく、力が弱くなりすぎてしまう場合もあります。


自分に合った持ち方を見つける

歯ブラシの持ち方は、手の大きさや感覚によって異なります。
今回ご紹介した「パームグリップ」と「ペングリップ」の持ち方をどちらも試し、ご自身に合った持ち方を見つけてみましょう。
どちらの持ち方も、ブラシの毛先が広がらない程度の力でみがくことを意識することがポイントです。

まとめ

歯ブラシの持ち方は、効果的な歯みがきをするために欠かせないポイントです。
ご自身に合った持ち方を見つけることで、歯と歯ぐきの健康を守りましょう。
歯ブラシの持ち方やみがき方について疑問がある方は、お気軽にご相談ください。
正しい歯みがき方法をお伝えし、皆さまの健康な歯と歯ぐきをサポートします。

初診WEB予約

知立駅前で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う、知立デンタルクリニックへ。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯・インプラント・セラミック治療・ホワイトニングなど、各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。